奥伊吹の花  

Vol.5

09年4月22日(水)
 前回の奥伊吹からまだ3日しか経っていないというのに再び山東野、奥伊吹、伊吹野をひとめぐり。この日は朝から出かけたのでゆっくりと花を観察でき、前回見られなかった花もカメラに収めることができた。スミレ類が至るところで目につくのだが、残念ながら種名が分からない。シャガ、ヤマブキ、ムラサキケマン、ミヤマキケマンはコース全般にわたって咲いており、選りどりみどりの状態。ただ、シャガやヤマブキはあまりにもポピュラー過ぎてレンズを向ける気にならなかった。

ムラサキケマン キランソウ タチツボスミレ ヤブニンジン
ミヤコアオイ チゴユリ イカリソウ イカリソウ

 今回もまずは伊吹野。イカリソウの群生をもう一度見たくなって訪れてた。しかし、2度目でもあり前回からほとんど日も経ていないので感激が薄くなるのはやむを得ない。「ミヤコアオイ」は、一見「イワタカンアオイ」かとも思ったがどうも花の形や色が異なるようで表示の種名にした。少し奥の方へ入ると先日は見かけなかったチゴユリが数輪咲いていた。まだ出始めらしく背丈も小さかった。

ニガイチゴ バライチゴ ムベ イワカガミ
ヤマルリソウ フウロケマン イチリンソウ ニリンソウ

 次は山東野。前回訪れたときに気がつかなかった「ムベ」が咲いていた。これは初見の花。やはり名前を知らないとついつい見逃してしまう。イワカガミはそろそろ終盤といったところか。さて、いよいよ本来の目的地である奥伊吹へ。途中で、今年の春先にカタクリを撮ったところへ寄ってみたら、なんとラショウモンカズラが咲いていた。おまけにイチリンソウ、イカリソウ、フウロケマンなどもあることが分かり、儲けものをしたような気分になった。

ホクリクネコノメソウ ??? ラショウモンカズラ ラショウモンカズラ
??? スミレサイシン ??? ハルトラノオ

 前回と同じように、ピンクのミヤマカタバミを期待していつもの杉林へ行ってみたけど、この日は風が強い上に日差しも弱いので気温が上がらず、またも肩透かしをくってしまった。こうなると、5月の連休に入るまで待ったほうがよさそうだ。奥伊吹に着いてから山を登り始めると数日前の疲れがまだ残っていたのか、少し歩いただけで息が上がってきた。体重が増えてしまった上に運動不足とあって、随分と体力が落ちている。これでは夏の登山計画を練り直さなければいけないか。

オオバキスミレ オオバキスミレ オオバキスミレ ホクリクネコノメソウ
イワウチワ イワウチワ イワウチワ アブラチャン

 オオバキスミレを撮ってから、イワウチワを近くで見ることができる道を探すためさらに山を登った。その途中、そう言えばこの付近にイワナシがあったはずと、記憶していた場所まで行ってみたら、なんと、すでに花が終わって跡形もなくなっていたのには驚いた。残念ながらイワウチワの群生地へ行くことができる道はとうとう見つからず、諦めてスミレ類の花を撮りながら下山。帰り道の伊吹野でも花を探しながらノンビリ高速道路へ向かった。

シハイスミレ シハイスミレ スミレサイシン スミレサイシン
キランソウ ホタルカズラ トウゴクサバノオ オドリコソウ


inserted by FC2 system