夏山を彩る野草 --- 美ヶ原 ---

旅   行   日   程    ( 2008年)
7月28日(月)
曇一時雨
名古屋 〜 R22 〜 一宮IC (名神高速道路) 小牧JCT (中央自動車道) 岡谷JCT (長野自動車道) 豊科IC 〜R147・R148 〜 白馬 〜 八方尾根散策 〜 白馬(泊) 
走行距離 270km
7月29日(火)
曇時々晴
白馬 〜 R406・R403 〜 須坂長野東IC (上信越自動車道) 更埴JCT (上信越自動車道) 小諸IC 〜 チェリーパークライン 〜 車坂峠 〜 黒班山散策 〜 車坂峠 〜 チェリーパークライン 〜 小諸 〜 R18 〜 大屋 〜 R152 〜 腰越上 〜 R254 〜 丸子温泉(泊)
走行距離 176km
7月30日(水)
晴時々曇
丸子温泉 〜 R254 〜 腰越上 〜 R152・K62 〜 武石峠 〜 美ヶ原高原(思い出の丘・武石峰)散策 〜 K62 〜 武石峠 〜 K464・ビーナスライン 〜 八島ケ原湿原散策 〜 ビーナスライン 〜 扉峠 〜 K67 〜 松本 〜 R158 〜 前川渡 〜 K84 〜  乗鞍高原(泊)
走行距離 185km
7月31日(木)
晴後曇
乗鞍高原 〜 エコーライン 〜 乗鞍岳散策 〜 エコーライン 〜 乗鞍高原 〜 上高地乗鞍スーパー林道 〜 奈川 〜 K26 〜 木祖村 〜 R19 〜 木曽町 〜 R361 〜 伊那I.C (中央自動車道) 小牧JCT (名神高速道路) 一宮I.C 〜 R22 〜 名古屋
走行距離 200km   (総走行距離 831km)
 日付をクリックすると該当ページへジャンプします。


[ 7月30日(水) ]
 今朝は目的地までの距離が約30kmと近いこともあって7時30分の出発。国道254号線をいったん腰越上まで戻り、152号線を右折したところにスタンドがあったのでガソリンを補給。昨日教えられた道はこのスタンドのすぐ前の県道62号線に入り、そのまま真っ直ぐ美ヶ原の入口にあたる武石峠に向かう。美ヶ原といってもその範囲は広い。最初は「思い出の丘」へ行くつもりだったが事前に地図を確認しておかなかったため、観光案内所のあるところから美ヶ原美術館の方向へ入ってしまい、元の県道62号線までへ戻るのに1時間ばかりロスしてしまった。

トモエソウ


 「思い出の丘」駐車場に着いてみたら車は1台もおらず貸切状態。まず目に付いたのは、ホタルサイコ、ノアザミ、ヤナギランといったところ。散策路に入ると、ところどころにシャジクソウも咲いている。惜しいことに草原には笹がはびこり、草花が追いやられてしまっている。こうした光景はいくつかの湿原でも見られ、特に、北海道のサロベツ原野では開発によって水路が断たれて乾燥化が進んだ結果、笹が繁茂してかつての草原の面影が失われてしまったともいう。

キツリフネ ヤマオダマキ キバナノヤマオダマキ ホソバノキソチドリ?
ノアザミ シャジクソウ ホタルサイコ カワラナデシコ

 広い草原で目立つのは、キオン、コウリンカといった黄色い花。花の数は多いのだが種類は少なく、ノコギリソウ、ウスユキソウ、ハクサンフウロ、ヤマオダマキなどが主体。しばらく歩いてみたけど他にこれといった花を見ることもなかったので次の目的地の武石峰へ向かうこととした。

キリンソウ オオヤマフスマ? キオン キオン
コウリンカ ウスユキソウ ツルキジムシロ? ノコギリソウ

 武石峰は、思い出の丘から1kmもないぐらいのところにあった。車の中からちょっと大きめの白い花が見えたので降りて近づいてみると、トモエソウの群生。確かこの花は黄色のはずなのにと思いつつ、よくよく見れば、ちゃんと黄色の花もある。家に帰ってから調べてみたら、この花は咲き始めると一日かそこらで白く変色してしまう、一日花ということだった。近くに散策路があったので中へ入ってみたら色も形も整ったものが数株あった。

トモエソウ
ヤナギラン キンバイソウ キンバイソウ アカバナ

 次は八島ケ原湿原。上の写真のヤナギラン以降が八島ケ原湿原で撮った花。ここへは何度も訪れているのでどこにどんな花が咲いているのかは頭に入っている。湿原の向こう側には大したものはなく、やはり木道に沿ったあたりが花の見どころ。とはいえ、この時期は花の種類は少なく、ヨツバヒヨドリ、チダケサシ、ヤナギラン、コオニユリ、コウゾリナなどがよく目立つ。

カラマツソウ コウゾリナ コオニユリ バアソブ
ヨツバヒヨドリ キンミズヒキ ナデシコ エゾカワラナデシコ

 ほんの1時間ぐらいの散策だったので見落とした花も多いとは思うが、バアソブが木道脇にたった一輪だけ咲いているのを見つけた。ジイソブは見たことがあるがこの花は初めて。エゾカワラナデシコはもし傍に名札が立ててなかったらそのまま通り過ごしていたかもしれない。今日の初見の花はわずかこの二つだけ。

コバギボウシ シュロソウ チダケサシ クルマバナ

 当初の旅行日程では2泊3日の予定で、ここから名古屋へ帰る予定だった。ところが旅行中、期待していたほど天気に恵まれず、なんとなく物足りなさを感じていた。昨日の夜、宿のパソコンで天気予報を見ていたら明日は晴れとなっており、いっそのこともう一日旅程を増やしてしまおうと、乗鞍高原の宿を検索したところ、当日予約も受け付ける民宿があったので情報をプリントアウトさせたもらっておいた。

 八島ケ原湿原での撮影を終えて、携帯から宿に電話してみたら宿泊可能との返事。即座に日程延長を決定。ついでに家にも連絡して帰宅は明日になると伝えた。時刻は3時。ここから乗鞍高原までは2時間もあれば行くことができる。帰路はビーナスラインを扉峠まで戻って松本へ下り、そこから国道158号線で乗鞍高原へ向かうこととした。このコースは以前にも走ったことがあるので道に不安はない。こんなときはナビに頼るより経験を生かしたほうがよい結果が得られる。もっとも、自分の車にはナビの装備がないのだが(笑)。


inserted by FC2 system