プロローグ 雨竜沼への道 雨竜沼湿原 旭岳・姿見の池 花の路・裾合平
沼ノ平湿原 層雲峡・黒岳 浮島湿原 エピローグ HOME





大雪山と湿原巡り 〜 プロローグ 〜


[ 大雪登山に備えて ]
 昨年までは北海道の道東・道北地方の海岸線に沿ったところを中心として、花と探鳥を兼ねての撮影行だった。今回はグッと趣を変えて大雪山をメインに据え、前後に雨竜沼湿原・浮島湿原という日程を組んだ。登山が中心となるので、荷物を極力減らす意味と時間的な制約もあって花の撮影だけに的を絞り、探鳥は断念することとした。

 旅行計画を立てるためインターネットでの情報収集を始め、北海道新聞社から出版されている「北海道夏山ガイド」「山の花図鑑・大雪山」「雨竜沼・暑寒別岳 花と水の楽園」の3冊の本を出版元から取り寄せ、これらを元に予定コースの難易度と咲く花の種類・開花時期などを調べた。

 大雪山に咲く花をできるだけ多く見るため、目的地には湿原、高原地帯、岩礫地帯を選んでコースに変化を持たせるとともに、雨天の日があることも想定して旭岳温泉で連泊し、一日を予備日に充てた。大雪山へのアプローチは登山口までの定期バスが1日に1〜2便しかなく、移動は極めて不便。かと言って、重い荷物を背負っての縦走はなおのこと困難とあって、結局、出発したところへ戻るピストン登山を行い、移動はレンタカーにすることと決めた。

 7日間の日程中、5日間は登山。本格的な登山は20代に経験しただけで、60歳を越えた今、体力が持つかどうかをまず心配した。ましてや広大な山域での連日の単独登山は無謀のそしりを受けても仕方がない。そこで一念発起して、3月に入ってから体力練成と写真撮影を兼ねて比良山系、伊吹周辺の山を中心に歩いた。4ヵ月もあればそれなりに体力もつくだろうという計算。

 3月11日の伊吹山を皮切りに、藤原岳、霊仙山、養老山、蛇谷ヶ峰、ブンゲン山、伊吹北尾根、打見山、赤坂山・三国山、伊賀・霊山と、1〜2週間に1度の山登り。最初は10分も歩くと息切れするほどだったが、山行きを重ねるにつれて徐々に長時間の歩行にも耐えられるようになり、どうにか体力的な自信もついてきた。特に、伊吹山三合目までは春の花を見がてら4〜5回ぐらい登っただろうか。

 ただ、唯一の心配は「熊」。最近、各地の里山にも熊が出没して怪我人が出ているとの報道がなされており、ましてや北海道はヒグマの棲息地。こればかりは事前準備のしようもなく、熊よけの鈴を携行するぐらいしか対処の方法がない。因みに熊は人間の声を怖れるとのことだったので、携帯ラジオも持っていくこととした。

[ 旅行日程 ]
 今回は、湿原の花には少しタイミングが遅れ気味かとも思うが、昨冬の大雪で山の融雪が遅れたことを考慮すると、高山植物を見るにはまずまずの日程ではないかと、期待も入り混じっての日取り設定。

2006年

主     な     行     先

7月23日()  中部国際空港 〜 旭川空港 〜 雨竜町
7月24日(月)  雨竜町 〜 雨竜沼湿原 〜 旭岳温泉
7月25日(火)  旭岳温泉 〜 大雪山・姿見 〜 姿見ノ池 〜 天人ヶ原 〜 旭岳温泉(連泊)
7月26日(水)  旭岳温泉 〜 大雪山・裾合平 〜 旭岳温泉 〜 雲井ヶ原 〜 愛山渓温泉
7月27日(木)  愛山渓温泉 〜 大雪山・沼ノ平 〜 愛山渓温泉 〜 層雲峡温泉
7月28日(金)  層雲峡温泉 〜 大雪山・黒岳 〜 層雲峡温泉 〜 上川町

7月29日()

 上川町 〜 浮島湿原 〜 美瑛 〜 旭川空港 〜 中部国際空港

赤のラインが歩いたコース。それぞれ出発地点へ戻るピストン登山。


[ ドライブルート ]
 今回のルートは、旭川空港〜雨竜沼湿原〜大雪山・旭岳温泉までの距離が離れているくらいで、その他は大雪山の山裾を半円状に移動するだけ。しかも、旭岳温泉では連泊するので今までの3回の北海道旅行の中では最も短い走行距離となった。

旭川空港から雨竜町までは思ったより遠かった。


[ 撮影機材 ]
 雨竜沼湿原、大雪山のどちらも景色が良く、また野鳥撮影をしないので、今回は思い切って花用と風景用に1眼デジカメを2台持って行くこととした。登山中、撮影機材を入れるためのザックとしてカメラ用リュック(容量38L)も買い求めた。これは中仕切りがついていて、上部にカメラ、下部に食料などを入れることができ、それぞれに取り出し口がついているので便利。

 ●カメラ
  1. Canon 20D・・・風景撮影用
   レンズ(24mm〜105mmズーム、70mm〜300mmズーム、PLフィルター 2枚)
  2. Canon Kiss Digital・・・花撮影用
   レンズ(100mmマクロ)
  3. アングルファインダー Canon ANGLE-C・・・花撮影用
  4. クイックシュー(三脚とカメラをワンタッチで脱着するためのもの)
  5. 予備電池 2個、充電器 1個
  6.
カメラ用雨カバー

 ●三脚等
  1. 三脚 VELBON ULTRA LUXiSF・・・花撮影用ローアングル三脚(折畳全長40cm)
  2. 一脚 VELBON RUP-45・・・風景撮影用(三段・自由雲台付)

 ●その他
  1. ストレージビューワー EPSON P-2000 40GB・・・CFカードデータ読込用


inserted by FC2 system