の 部 屋  


 山歩きや花の写真を撮りに出かけたとき、ふと目にとまった蝶たちを集めてみました。画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。
 写真説明は、松本克臣著「ヤマケイポケットガイドH チョウ・ガ」(山と渓谷社)から抜粋・引用させていただきました。

【 アゲハチョウ科 】
キアゲハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 河川敷や畑・草原など明るく開けた所
分 布 屋久島以北
大きさ 3.6〜7.0cm
好む花 アザミ類、ツツジ類、ユリ類
撮 影 河川環境楽園 (05/10/01)

ア ゲ ハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 庭や公園、畑の周辺
分 布 全国
大きさ 3.5〜6.0cm
好む花 ツツジ類(春)、アザミ類、ヒガンバナ
撮 影 名古屋市 (05/09/15)

クロアゲハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 都市周辺から山地の原生林まで広い
分 布 本州(東北地方以南)〜南西諸島
大きさ 4.5〜7.0cm
好む花 ツツジ、オニユリ、クサギなど
撮 影 養老山 (05/09/17)

ミヤマカラスアゲハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 山地の樹林帯
分 布 北海道〜九州
大きさ 3.5〜6.0cm
好む花 ツツジ類(春)、クサギなど
撮 影 伊吹山 (07/05/26)

オナガアゲハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 丘陵地〜山地
分 布 北海道〜九州
大きさ 4.7〜6.8cm
好む花 ツツジ類(春)、ネムノキ、クサギ
撮 影 一之瀬園地 (05/07/29)

モンキアゲハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 低山地の常緑樹林
分 布 本州(関東地方以西)〜南西諸島
大きさ 5.0〜7.5cm
好む花 ツツジ類、ミカン類、クサギなど
撮 影 伊吹山 (07/05/26)、東三河(08/06/22)

アオスジアゲハ
分 類 アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科
生息地 公園、山地の照葉樹林
分 布 本州(東北地方南部以南)〜南西諸島
大きさ 3.2〜4.5cm
好む花 ヤブガラシ、トベラ、ミカンなど
撮 影 名古屋市 (08/8/19)

ウスバシロチョウ
分 類 アゲハチョウ科/ウスバアゲハ亜科
生息地 林周辺の開けた草地、畑、休耕田
分 布 北海道、本州、四国
大きさ 2.6〜3.8cm
好む花 ネギ、ヒメジョオンなどの白い花
撮 影 伊吹山 (05/05/15)

ギフチョウ
分 類 アゲハチョウ科/ウスバアゲハ亜科
生息地 低山の雑木林、スギの植林地など
分 布 全国
大きさ 2.7〜3.6cm
好む花 スミレ類、サクラ類、カタクリなど
撮 影 天生湿原 (08/06/01)


【 シジミチョウ科 】
ウラナミシジミ
分 類 シジミチョウ科/ヒメシジミ亜科
生息地 耕作地周辺、河川敷など
分 布 本州(千葉県房総半島以西)以南
大きさ 1.3〜1.8cm
好む花 マメ科植物など
撮 影 段戸裏谷 (05/10/22)

ヤマトシジミ
分 類 シジミチョウ科/ヒメシジミ亜科
生息地 平地の道端や耕作地周辺
分 布 本州〜南西諸島
大きさ 0.9〜1.6cm
好む花 シロツクサなど
撮 影 養老山 (05/09/17)

ベニシジミ
分 類 シジミチョウ科/ベニシジミ亜科
生息地 平地〜亜高山帯。草原、湿地、畑など
分 布 北海道〜九州
大きさ 1.3〜1.9cm
好む花 タンポポ、ヒメジョオンなど
撮 影 豊田市 (05/11/05)


【 シロチョウ科 】
キチョウ
分 類 シロチョウ科/モンキチョウ亜科
生息地 平地から低山の林縁、河原など
分 布 本州〜南西諸島
大きさ 1.8〜2.7cm
好む花 ハギ類など
撮 影 陶史の森 (05/09/19)

モンキチョウ
分 類 シロチョウ科/モンキチョウ亜科
生息地 低地〜高山帯の開けた所、公園、畑など
分 布 全国
大きさ 2.2〜3.2cm
好む花 タンポポ類、アザミ類など
撮 影 八勝川 (03/10/05),伊吹山 (05/06/11)

ヤマキチョウ
分 類 シロチョウ科/モンキチョウ亜科
生息地 高原、林縁、渓流など
分 布 本州、四国(山地のみ)
大きさ 2.8〜4.0cm
好む花 アザミ類、ヒヨドリバナなど
撮 影 伊吹山 (05/07/13)

モンシロチョウ
分 類 シロチョウ科/シロチョウ亜科
生息地 日当たりの良い畑など
分 布 全国
大きさ 2.0〜3.0cm
好む花 タンポポ、アブラナ、アザミ類など
撮 影 伊吹山 (05/07/13)


【 タテハチョウ科 】
メスグロヒョウモン
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 平地の雑木林、山地の樹林周辺
分 布 北海道〜九州
大きさ 3.0〜4.0cm
好む花 アザミ類、オカトラノオ、ウツギなど
撮 影 上野森林公園 (05/09/11)

ミドリヒョウモン
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 平地〜亜高山帯。雑木林の周辺
分 布 北海道〜九州
大きさ 3.1〜4.0cm
好む花 アザミ類、クリなど
撮 影 養老山 (05/09/17)

ヒメアカタテハ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 平地〜山地、開けた草地、畑など
分 布 本州(関東地方以西)
大きさ 2.5〜3.3cm
好む花 コスモス、ヒメジョオンなど
撮 影 八勝川 (03/10/05)

ツマグロヒョウモン
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 沿岸地域、河原、耕作地、山の草原など
分 布 本州(三重県以西)
大きさ 2.7〜3.8cm
好む花 コスモス、セイタカアワダチソウなど
撮 影 名古屋市 (05/09/15)

ウラギンヒョウモン
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 平地〜高原。河原、草むらなど
分 布 北海道〜九州
大きさ 2.7〜3.6cm
好む花 アザミ類、マツムシソウなど
撮 影 滋賀県 (08/07/01)

アカタテハ
分 類 アゲハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 平地〜山地、市街地
分 布 全国
大きさ 3.0〜3.5cm
好む花 アザミ類、キク類など
撮 影 伊吹山 (06/10/08)

キタテハ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 平地〜低山地の樹林周辺、河川周辺荒地
分 布 北海道南西部〜九州
大きさ 2.2〜3.4cm
好む花 セイタカアワダチソウなど
撮 影 八勝川 (03/10/05)

ルリタテハ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 市街地〜山地
分 布 全国
大きさ 2.2〜3.4cm
好む花 クヌギ、コナラなど
撮 影 八島ヶ原湿原 (05/10/26)

クジャクチョウ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 本州では山地性、北海道は平地でも
分 布 北海道、本州(中部地方以北)
大きさ 2.6〜3.2cm
好む花 アザミ類やマツムシソウなど
撮 影 入笠山 (05/08/18)

アサギマダラ
分 類 タテハチョウ科/マダラチョウ亜科
生息地 市街地〜高山帯。林のあるところ
分 布 本州(関東地方以西)
大きさ 4.3〜6.5cm
好む花 ミカン、オカトラノオ、ヒヨドリバナ
撮 影 養老山 (05/09/17),伊吹山 (04/07/25)

イチモンジチョウ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 雑木林やその周辺、低地〜亜高山
分 布 北海道〜九州
大きさ 2.4〜3.6cm
好む花 ウツギ、イボタ、ミズキ、シシウドなど
撮 影 伊吹山 (06/08/05)

アサマイチモンジ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 林の縁など
分 布 本州
大きさ 2.5〜3.6cm
好む花 スイカズラ、ハコネウツギ、ニシキウツギなど
撮 影 名古屋市 (08/08/19)

コミスジ
分 類 タテハチョウ科/タテハチョウ亜科
生息地 山地、丘陵地の林縁、市街地
分 布 北海道〜九州
大きさ 2.2〜3.0cm
好む花 クリ、イタドリなど
撮 影 伊吹山 (08/06/17)

ヒメウラナミジャノメ
分 類 タテハチョウ科/ジャノメチョウ亜科
生息地 雑草の茂る明るい場所
分 布 北海道〜九州
大きさ 1.8〜2.4cm
好む花 ヒメジョオン、カタバミなど
撮 影 養老山 (05/09/17)


【 セセリチョウ科 】
イチモンジセセリ
分 類 セセリチョウ科/セセリチョウ亜科
生息地 市街地〜山地
分 布 本州(関東地方以西)
大きさ 1.5〜2.1cm
好む花 アザミ類、キク類、ハギ類
撮 影 陶史の森 (05/09/19)


inserted by FC2 system