関西の花の山  

Vol.1

11年5月4日 (水)
 関西でも花が多いことで有名なこの山は、前々から訪れてみたいところだった。それを実行へと促したのはサイゴクサバノオをなんとしても見たいという強い想いから。インターネット情報とか登山ガイドブックなどの記事を読むと危険個所もあって少々キツイという表現があることからこれまで躊躇していたのだが、いざ現地へ行ってみるとそれほどでもなく、多少の注意は要するものの登れない山ではなかった。

ミヤマキケマン テリハキンバイ アカフタチツボスミレ イチリンソウ
ミツバアケビ シロバナネコノメソウ シロバナネコノメソウ シロバナネコノメソウ

 登山口からはしばらくの間林道を歩く。山側にはテリハキンバイがかなり沢山咲いていた。ツルキンバイかとも思ったが葉の鋸歯の切れ込みがツルキンバイのように深くなかったことと、ネット情報でもテリハキンバイとしているものが多かったのでこの名を採用した。沢に入るとほぼ途切れることなくシロバナネコノメソウが連なって咲いていた。最盛期がすでに終わって、種が出来かかっているものもあった。それでもよく探してみたら赤いシベをつけたものを数輪だけ見つけることができた。

ニリンソウ
トウゴクサバノオ トウゴクサバノオ ミヤマカタバミ ミヤマカタバミ

 道行く人にサイゴクサバノオの咲くポイントを尋ねたら快く教えてくれた。初めて見た花は、同じシロカネソウ属のトウゴクサバノオとは花の色、大きさが随分異なっていて最初はなんの花か分からなかった。この花の名前は「サイゴク」とするものの他、「サイコク」と「コ」に濁点が付かない記述も多くみられ、どちらが標準和名か判然としないが、ここでは「サイゴク」を採用した。

サイゴクサバノオ
サイゴクサバノオ



inserted by FC2 system