東濃の野草  

Vol.3


09年09月08日(火)
 ミカワシオガマは東三河地方に多いのは当然ながら、東濃でも見られる。昨年の10月初旬に現地を訪れたときは花の時期に遅かったらしく、わずか1輪しか咲いていなかった。そんなこともあって、今年は約1か月早めてみることにした。これが見事に功を奏して多くの花を見ることができた。逆に、昨年はいっぱい咲いていたウメバチソウが一株も咲いておらず、アチラ立てればコチラが立たずという状態。

ミカワシオガマ
ムカゴニンジン イワショウブ イワショウブ イワショウブ

 その代わり、イワショウブが見ごろを迎えており立派な花をつけていた。サワギキョウはいたるところに咲いているが、惜しいかな、ちょっと盛りを過ぎたかなという感じ。ヒメシロネは倒れがかっていたのをヨッコラショと起こして撮影。当然のことながらサワギクも咲いていたのだが、露出誤りと手ぶれピンボケによって全滅。いつものように、花弁についた夜露に朝日がきらめいて綺麗だったんだけど・・・悔やんでみても後の祭り。

サワギキョウ サワギキョウ キセルアザミ ヒメシロネ
エゾオオヤマハコベ エゾオオヤマハコベ コナギ コナギ

 最近、私の掲示板にも投稿していただいている方の掲示板に、エゾオオヤマハコベについて、ある先生からの投稿を見かけた。本来、北海道で咲く花が恵那市で発見されとのことで、恵那市のホームページでも紹介がなされている。次に東濃へ出かけるときに寄ってみようと思い、花の所在を問い合わせておいた。現地はやや分かりづらいところだったが、たまたま野草仲間に出会って案内していただけたおかげですぐに出会うことができた。感謝!。この写真を見ると、花弁の数が非常に多いように見えるが、実は細かく切れ込みがあるだけで、花弁は5枚。

スベリヒユ クズ ワルナスビ オギノツメ?
シラヒゲソウ

 次の目的地はシラヒゲソウの咲くところ。すでに多くの人がここを訪れており、掲示板を賑わしている。ここを訪れるのは3回目になるが、気のせいかその度毎に花の数が減っているように感じられる。管理はされているものの、立入禁止にはなっていないので、ひょっとしたら盗掘もあるかもしれない。少し下がったところに小さな湿地があり、そこの土手にはネコハギが沢山みられた。

ネコハギ
ツルリンドウ

 この場所はツルリンドウ、シコクママコナが多く咲くことでも知られている。それらしく咲いている花を見つけては盛んにシャッターを切ってみたものの、家に帰ってからパソコンの画面で見ると、"こんなはずではなかった・・・"という画像ばかり。今回は逆光撮影での露出を中心にいろいろテストを試みたものだが、撮影意図とは似ても似つかないものが多く、不発に終わった。次の機会には・・・(笑)

チヂミザサ シコクママコナ シコクママコナ シコクママコナ
ハシカグサ ヤマジノホトトギス ヌスビトハギ ヌスビトハギ


inserted by FC2 system